商品タイプ
ETF注目商品
Research and Insights
商品関連資料
I98
サステナビリティ特性は、投資家が非財務情報を投資プロセスに組み入れる際に役立つ指標であり、これにより、環境、社会、およびガバナンス(ESG)のリスクと機会に基づいたファンドの評価に資する情報です。この特性分析は、ファンドの効果的な運用と長期的な財務の見通しについての情報を提供することを目的としています。
以下の指標は、透明性の確保と情報提供のみを目的とするものです。当ESGレーティングは、ESG要因のファンドへの組み入れの有無、また組み入れの方法を示すものではありません。当指標はMSCI ESGファンドレーティングに基づいて提供されるものであり、ファンドの目論見書に投資目的に関わる記載が別途ある場合を除き、ファンドの投資目的を変更、またはファンドの投資対象を制限するものではありません。また、ファンドがESGやインパクトに焦点を当てた投資戦略やスクリーニングを行うことを示唆するものではありません。ファンドの投資戦略の詳細については、ファンドの目論見書を参照してください。
サステナビリティ特性に関するMSCIのメソドロジーは当ページの下部にあるリンクからご確認いただけます。
MSCI ESGファンドレーティングは、ファンドの65%以上(グロス・ウェイト*)の保有銘柄がMSCI ESGリサーチの対象となっているファンドに付与されます。また、銘柄の保有状況は1年以内の基準日のものとし、ファンドには10銘柄以上が必要です。新規に設定したファンドの場合、サステナビリティ特性は通常、設定から6か月後に開示されます。
*グロス・ウェイト:MSCIによるESG分析に関係しないと見なされる現金ポジションやその他の資産は、リサーチ対象銘柄のグロス・ウェイトを算出する際に控除されます。ショートポジションの絶対値は算出に含まれますが、リサーチの対象外として扱われます。
ETFは、証券会社を通じて株式と同じように売買することができます。